倉敷散策

4月最後の土曜日、「倉敷帆布バイストン」さんの工場見学の企画へ参加させていただきました。 工場は、美観地区から少し離れた郊外にあります。 バイストンさんでは、国産の帆布の約7割を生産してるそうです。 入口を入ると早速、畳 … “倉敷散策” の続きを読む

4月最後の土曜日、「倉敷帆布バイストン」さんの工場見学の企画へ参加させていただきました。

工場は、美観地区から少し離れた郊外にあります。

バイストンさんでは、国産の帆布の約7割を生産してるそうです。

入口を入ると早速、畳まれた帆布がたくさん積まれ、織機の機械音が聞こえてきました。

帆布を作る工程、

合糸→撚糸→整経→経通し→製織→仕上げの順。

とにかく布のタテ糸をつくるのがとても大変で、

1200〜2000本のタテ糸が使われるのだそうです。

機械で織っていても要所要所に、ちゃんと職人さんの手作業が入ること、

今では、その職人さんも機械をメンテナンスできる方もすごく少ないそうです。

跳び箱の上の布も帆布なのだとか。

工場見学のあと、バイストンさんと縁の深い、工場近くの清田八幡神社へ。

神職の方に、神社を案内していただきました。

その後は、みなさんと一緒に、神社近くの桜の木に囲まれた場所でピクニック風のお昼。

「BAKERY LAB KONPAN」さんというこれも工場近くのパン屋さんで、特製サンドイッチなのだそうです。

とても美味しかったです。

何と、ブルーシートまでバイストンさんがご用意してくださいました。

桜の葉が青々と茂り、そよ風が気持ちの良い場所でした。

その後、美観地区を少し散策。

倉敷珈琲館さんでお茶。

店内も素敵だけど、お店の看板も可愛い。

もちろん、珈琲も美味。

この春、オープンした、林 源十郎商店(倉敷意匠)さんにも寄りました。

ショップ、ギャラリー、カフェと3階にはテラスもあってとても素敵な雰囲気。

日帰りでしたが、今回の倉敷訪問はとても有意義で楽しい時間でした。

こぎん刺し ルームシューズ

試作も兼ねて、自分用ルームシューズを作ってみましたが、 細々と改善するところがたくさん。。 ですが、履き心地は、わるくないと思います(笑) もう少し頑張ります。

試作も兼ねて、自分用ルームシューズを作ってみましたが、

細々と改善するところがたくさん。。

ですが、履き心地は、わるくないと思います(笑)

もう少し頑張ります。

おのみち手しごと市と尾道の街

初めて参加させていただいた、「第11回おのみち手しごと市」無事に終わりました。 たくさんのお客さまにご来店、お買上げいただきまして、ありがとうございます。 一日目の朝は、正直少し緊張していたのですけど、お隣の出店者さんが … “おのみち手しごと市と尾道の街” の続きを読む

初めて参加させていただいた、「第11回おのみち手しごと市」無事に終わりました。

たくさんのお客さまにご来店、お買上げいただきまして、ありがとうございます。

一日目の朝は、正直少し緊張していたのですけど、お隣の出店者さんがとても気さくで親切な方でしたので、とても助かりました。

2日間、お天気にも恵まれました。おかげで日焼けしてしまうほどです(笑)

写真は撮れなかったのですが、二日目の日曜日、

高台にある会場の宝土寺から、虹も見れましたよ♪

境内の満開の桜が少しずつ散り始めて、花びらがひらりひらりと舞っているなかでの

手しごと市、すごく気持ち良くて和みました。

その桜の花びらが作品の上にそろりと落ちてきて、

「桜とこぎん刺しもやっぱり似合うよね..」と思ったり。

ご来店下さったお客さまはもちろん、同じく出店されている作家さん達にもたくさん話しかけていただき、とても楽しくリラックスした雰囲気で参加できました。

また主催者のおのみち手工房さんとも、ご挨拶ができて嬉しかったです。

素敵な時間をありがとうございました。

せっかくですので、尾道のお店も少し載せたいと思います。

こちらのお店は、宝土寺のすぐ近くにある一軒家カフェ、「さくらcafe」さんです。

眺めのいい大きな窓があって、店内はとても落ち着いた雰囲気。

のんびりお茶ができる、気持ちの良い空間です。

尾道の街は、坂の上もですが、商店街から海の方へ抜ける細い路地がいくつもあって、まるで迷路のようです。。

所々に雰囲気のある、古めかしい建物があったり。

そして、とても素敵なお蕎麦屋さんに出会いました。

店内の雰囲気に癒され、おそばも大変美味しかったです。

BGMにさりげなく落語が流れていて、ほんとにまったりとずっと居たくなるような心地良いお店でした。

最後に、私がおのみち手しごと市でお買物した品々です。

どれも素敵でしょ(笑)

こぎん刺しブックカバー その2

こぎんのブックカバーです。 懐かしい感じだけど、あまり古過ぎず。。を目指してみました。 以前、「本にカバーをしている人をみると、本を大事にしていそうな感じがする..」 と、言われたこともあり、ほんの少しですが、また作って … “こぎん刺しブックカバー その2” の続きを読む

こぎんのブックカバーです。

懐かしい感じだけど、あまり古過ぎず。。を目指してみました。

以前、「本にカバーをしている人をみると、本を大事にしていそうな感じがする..」

と、言われたこともあり、ほんの少しですが、また作ってみました。

手帳のカバーとしてもお使い頂けると思います。

普通の文庫サイズのカバーです。

こぎん刺し 名刺ケース

こぎん刺しの名刺入れです。 二つ折りのシンプルなものです。 綿と麻、それぞれに刺してみました。 麻の方は、布目がやや細かい生地でしたので、 目がショボショボ。。 手のひらに、ちんまりと収まる大きさです。

こぎん刺しの名刺入れです。

二つ折りのシンプルなものです。

綿と麻、それぞれに刺してみました。

麻の方は、布目がやや細かい生地でしたので、

目がショボショボ。。

手のひらに、ちんまりと収まる大きさです。