鞆の浦・尾道・福山散策

先日、用事があって広島へ行ってきました。その時、少しずつ寄り道した街です。 まずは「鞆の浦」。 ここは、ジブリの宮崎駿監督が「崖の上のポニョ」の構想を練り、港町のモデルとなった場所だそうです。 訪れたのは夕方。 潮の香り … “鞆の浦・尾道・福山散策” の続きを読む

先日、用事があって広島へ行ってきました。その時、少しずつ寄り道した街です。

まずは「鞆の浦」。

ここは、ジブリの宮崎駿監督が「崖の上のポニョ」の構想を練り、港町のモデルとなった場所だそうです。

訪れたのは夕方。

潮の香りを嗅ぎながら、崖の上にある、お寺を目指して雰囲気のある坂道を上がりました。

お寺の前までくると、人なつっこい猫が近寄ってきた(笑)

崖の上のお寺からの眺め。

港の様子。平日だからか観光客らしい人は数名しか見かけず。

対岸から港が眺めたくなり、反対側の高台にあるお寺を目指して歩きました。

途中、お土産屋さん、飲食店が数件並ぶ通りを抜けて行くと、角に素敵な建物のカフェ。

だけど、準備中だったため、お茶できませんでした..残念。

またしても急な坂道を上り、対岸の高台から撮った港です。

桜が満開でした。

戻る途中にステンドグラスが美しい建物がありました。

どうやら、旅館のようです..

続いて、尾道の街です。

尾道へ来たのは今回が二度目です。ノスタルジックな雰囲気がやっぱり素敵だな..

好きな街のひとつです♪

まずは、ロープウェイで山頂の千光寺公園へ行きました。

この日は、あいにく雨。天気の良い日は瀬戸内海の島々、愛媛の方まで見えるみたいです。

屋根のあるベンチに座って、雨で霞んでいる景色を眺めていたら、いつのまにか猫が近くにきてたよ(笑)

さっきまで、ちょっと離れたところにいたのにね..

おとなしい千光寺公園の猫でした。

傘をさしながら、桜並木の坂道を下って、尾道市立美術館へ。

写真は美術館の外観と、美術館休憩室の窓からの風景。

大きな窓がたくさんあって、いろんな景色を楽しめた。

設計は安藤忠雄氏。

香月泰男「ゆめのかたち」展を見ました。

絵画と、いろんな動物やサーカスなどをモチーフに、ブリキや木材で制作した「おもちゃ」がたくさん展示されていた。

素朴だけど、力強い作品だったなぁ。

美術館を出たあとは、歩いて山を下るのみ。

所々に桜が咲いていて、立ち止まってお花見とそこからの景色を眺めた。

そうして歩いているうちに、映画に出てきそうな尾道らしい細い坂道にさしかかった。

しかもふた手に分かれている。どっち歩こうかなと楽しい選択♪

結果、右の方へ歩きました。

迷路のような細い坂道を下りて行くと、お寺に辿り着いた。

ほんとに尾道はお寺が多いですね。。

ただ、お寺の門をくぐると線路と踏切があるのには、やっぱり驚いてしまう(笑)

尾道の商店街にあるラーメン屋さん「みやち」の中華そばと、こもんのワッフル。

どちらも地元の人気店です。

美味しい尾道グルメです。

尾道の海岸通りから商店街へ抜ける細い路地にひっそりとあった、

雑貨屋さん「monolom」での買物。

1階は食器やアクセサリーなどの雑貨、2階は作家さん製作の洋服が並んでいました。

ローリエの葉はレジ横にあって、お買い得だったので買ってしまいました..

最後は福山。今回初めて訪れました。

駅前位しか歩いてないのですが、その駅近く(新幹線の窓からも見える)に福山城があります。

福山城の桜も見頃で、お弁当を広げてお花見してる人達が結構いましたよ♪

お天気も良くて気持ちのいい日でしたものね。

お城から少し歩くと、同じ敷地内に洋館があって、そこの中にある喫茶室へ入った。

喫茶室の窓からは、お城が間近に見える。

こちらで、ばらジュースを初めて飲みました。香りも味もほんとに薔薇でした。

甘くて思ったより飲みやすくて美味。

以上、広島にある街を少し紹介してみました。

こぎん刺し手提げバッグ(三角)

春ですので、気分が明るくなるようなものをと思い、写真の手提げバッグを作ってみました。 こぎん刺しの文様は「梅の花」です。今はもう桜の花が咲きつつありますが… バッグの三角形のかたちを山に見立てて、紅梅を咲かせ … “こぎん刺し手提げバッグ(三角)” の続きを読む

春ですので、気分が明るくなるようなものをと思い、写真の手提げバッグを作ってみました。

こぎん刺しの文様は「梅の花」です。今はもう桜の花が咲きつつありますが…

バッグの三角形のかたちを山に見立てて、紅梅を咲かせてみました♪

麻布のコングレスに綿の刺繍糸を使用しています。

内ポケット付です。