こぎん刺し ブックカバー

こちらのブックカバーは紺の綿コングレスと縦縞の布を縫い合わせました。 縞模様の布は以前、京都の和小物のお店で見つけ、気に入って買ったものです。きもの用の布のようです。。 こぎん刺し部分も縦縞の布に合わせて、紺地と白糸にし … “こぎん刺し ブックカバー” の続きを読む

こちらのブックカバーは紺の綿コングレスと縦縞の布を縫い合わせました。

縞模様の布は以前、京都の和小物のお店で見つけ、気に入って買ったものです。きもの用の布のようです。。

こぎん刺し部分も縦縞の布に合わせて、紺地と白糸にしました。

こぎんの模様は「猫の足」、「糸目入り豆っ子」、「豆っ子」 です。

「猫の足」を拡大してました。確かに猫の肉球に見える気がします。。

裏側の布は、つむぎ染めの綿です。

文庫サイズとなっております。


こぎん刺し がま口(横長)

こちらの模様は「竹の節」です。反対側も同模様です。 使用している糸は草木染め糸で、やはりとても自然な感じの色味をしています。 色は淡い紫です。 全体的にシックな雰囲気に出来上がったと思います。 こちらはシルバーの金具を使 … “こぎん刺し がま口(横長)” の続きを読む

こちらの模様は「竹の節」です。反対側も同模様です。

使用している糸は草木染め糸で、やはりとても自然な感じの色味をしています。

色は淡い紫です。

全体的にシックな雰囲気に出来上がったと思います。

こちらはシルバーの金具を使っています。

こぎん刺し がま口(中)

こちらの作品の模様は「亀甲」です。 反対側も同模様です。 使用している糸は紫色の綿刺繍糸です。 この紫の糸は個人的に気に入ってます。濃すぎず、淡すぎず。。落ち着いた感じの素敵な色です。 マチが付いているのでこちらも小銭入 … “こぎん刺し がま口(中)” の続きを読む

こちらの作品の模様は「亀甲」です。

反対側も同模様です。

使用している糸は紫色の綿刺繍糸です。

この紫の糸は個人的に気に入ってます。濃すぎず、淡すぎず。。落ち着いた感じの素敵な色です。

マチが付いているのでこちらも小銭入れの他に、メイク用具や小物入れとして使えると思います。

全面に模様を刺してあります。反対側も同様です。

黒の綿コングレスに草木染め糸(綿・ピンク)で刺してあります。マチ付きです。

ちなみに「亀甲」模様の作品の方は全面に刺すより、上部分をあけた方がバランス良く感じたので現状となりました。

こぎん刺し がま口(丸型)

丸型の口金で作ったがま口です。 模様は「猫のまなぐ(目)」です。反対側も同模様です。 縦に模様を連ねました。 赤の綿コングレスに茶色の綿刺繍糸で刺してあります。 マチ付なので小銭入れだけではなく写真のようにメイク用具入れ … “こぎん刺し がま口(丸型)” の続きを読む

丸型の口金で作ったがま口です。

模様は「猫のまなぐ(目)」です。反対側も同模様です。

縦に模様を連ねました。

赤の綿コングレスに茶色の綿刺繍糸で刺してあります。

マチ付なので小銭入れだけではなく写真のようにメイク用具入れとしても使えると思います。

同じ型で使用してる口金も同じです。

模様は「きくらこ」です。反対側も同模様です。

こちらも縦に模様を連ねました。

紺に白(実際は少し生成り)という、こぎん刺しの基本といった組み合わせのせいか、すっきりとした印象です。

こちらもマチ付です。

紺の綿コングレスに生成りの綿刺繍糸で刺してあります。

2作品とも、同じサイズです。

こぎん刺し がま口(小)

作品紹介をしてみようと思います。 まずは一番小さながま口から。 全部で4種類作りました。 こちらの2種類は同じ模様の色違いとなっております。 模様は「市松」です。反対側も同模様です。 使用している糸は友人のそのまた友人で … “こぎん刺し がま口(小)” の続きを読む

作品紹介をしてみようと思います。

まずは一番小さながま口から。

全部で4種類作りました。

こちらの2種類は同じ模様の色違いとなっております。

模様は「市松」です。反対側も同模様です。

使用している糸は友人のそのまた友人である作家さんに染めていただいております。

草木染めですので自然の材料のみで染めています。桜色や山吹色といった呼び方が似合う感じの風合いの色です。

糸の素材は綿です。

こちらの模様は「きくらこ」です。店名と同じです。

反対側も同模様です。

糸は綿の刺繍用の糸を使用しております。

色は水色にグリーンが少し混ざったような色、ミントグリーンといった感じの色です。

こちらの模様は「小枕」です。

糸は綿の刺繍用の糸を使用しております。

色は赤紫やえんじ色といった色味です。

上のミントグリーンの糸もえんじ色の糸も綿ですが少し光沢がある感じです。

中の部分は4作品とも同じで素材・サイズも一緒です。

印鑑入れやピルケース、他にも小物入れとして使えると思います。

油揚げと羽田空港

昨日、穴守稲荷にある、友人のカフェ「油揚げ」におじゃましました。 こちらのお店は以前は谷中にあり、オーナーさんとは谷中の頃から仲良くさせていただいており、お世話になっています。 写真は入り口の様子です。 お昼は済ませてき … “油揚げと羽田空港” の続きを読む

昨日、穴守稲荷にある、友人のカフェ「油揚げ」におじゃましました。

こちらのお店は以前は谷中にあり、オーナーさんとは谷中の頃から仲良くさせていただいており、お世話になっています。

写真は入り口の様子です。

お昼は済ませてきたのでこの日はデザートセットをオーダーしました。

私がいただいたのは、さつまいものタルトと有機栽培の紅茶のセットです。

タルトは甘さ控えめでさつまいもはホクホク、タルト地はサクサクしてて美味でした。

お料理もデザートもこちらのお店で出されるものは、肉・卵・余計な添加物などは使われておらず、野菜も無農薬のものが使われているそうです。

店内は木材がベースのナチュラルな雰囲気です。

お店ではライブ等のイベントもたくさんやっているようです。

羽田空港から近いので空港の帰りにでも立ち寄って、たまには体も心も癒されてみるのもいいですね。

カフェを出たあと、せっかくなので羽田空港に行ってみました。

先月出来たばかりの国際線ターミナルです。

国際線というだけあって成田空港に雰囲気が似てる気がします。

飛行機が離陸するところが見たくなってモノレールに乗り第一ターミナルへ移動。

その途中夕陽がきれいだったので撮影。

第一ターミナルの展望台に着いた時、すごく真っ赤で大きい夕陽が見れた。

実際は写真より本当に不気味なほど赤くて。。

まさに沈む太陽ですね。

飛行機が離陸しようとしてます。。

飛び立っていきました。

電車が走るのを見るのも好きなんですが、飛行機が飛んで行く様子を見るのもおもしろいです。。

国際ターミナルも新しくて近代的でいいですが、第一ターミナル内のショッピングゾーンもレトロな感じで好きです。

箱根2日目

翌日、いつもより早めに起きて朝風呂に入りました。 福住楼の名物、丸風呂です。大・小あります。 大きな松の幹をくり抜いて組み合わせて作ったものなんだとか。 お湯加減が私にはちょうど良くて冷えた身体が温まりました。 朝の早川 … “箱根2日目” の続きを読む

翌日、いつもより早めに起きて朝風呂に入りました。

福住楼の名物、丸風呂です。大・小あります。

大きな松の幹をくり抜いて組み合わせて作ったものなんだとか。

お湯加減が私にはちょうど良くて冷えた身体が温まりました。

朝の早川。

昨日と違い川の水が澄んでいます。

朝ご飯。

おなかが空いていたのでぺろりと全部たいらげました。

美味しかった。

中庭の様子。

落ち着きますね。

昨晩、暗くて見えなかった大広間からの庭の眺め。

夏は窓を開放してあるらしいです。

気持ち良さそう。。

玄関の靴箱。

すごく立派。

宿を出て塔ノ沢駅から箱根登山鉄道で強羅まで行こうと思い、塔ノ沢駅へ向かっているところ。

塔ノ沢駅へ行くには急な坂道を上らなくてはならず、、

その坂道の途中、上から福住楼が見えたので写真撮影。お世話になりました。

箱根登山鉄道。

スイッチバックがたまらない。。

強羅から更にバスに乗りポーラ美術館へ。

ガラス張りの現代的できれいな建物で周りの山々がよく見えます。

展示室に入る前に館内のカフェにてお茶。

大きなガラス窓からは森林の緑。

吹き抜けになっているので天井が高く解放感があります。

作品を見たあと、レストランでお昼ご飯。

ここからも山々が見える。

お料理もおいしかったのですが、気に入ったのはお水の入ったピッチャー。シンプルだけどこのデザイン好きです。

今回の箱根は雨だったせいもあるとは思うのですが、本当にゆっくり過ごしました。

宿でやろうと思い、やりかけのこぎん刺しを持参したけど結局手につかず、椅子に座って川の様子を飽きずに眺めていました(笑)

たまにはこういう旅もいいですね。

箱根福住楼とブックカバー

10月末の土日に箱根に行きました。 土曜日、台風が関東に近づいていることもあって朝から雨。 新宿からロマンスカーに乗りました。 箱根に行くのは4度目位だけどロマンスカーは初めて。。 昼、箱根湯本に無事着きました。 あいに … “箱根福住楼とブックカバー” の続きを読む

10月末の土日に箱根に行きました。

土曜日、台風が関東に近づいていることもあって朝から雨。

新宿からロマンスカーに乗りました。

箱根に行くのは4度目位だけどロマンスカーは初めて。。

昼、箱根湯本に無事着きました。

あいにくの天気でも結構、観光客がいました。

お昼ご飯を済ませてすぐに宿へ向かうことに。

思ったより雨も風もまだそれほどひどくなかったので湯本から塔ノ沢まで歩きました。

約10分ほど歩いたらこの日宿泊する宿が見えてきました。

塔ノ沢にある旅館「福住楼」です。

以前から雑誌等で紹介されているのを拝見して、夏目漱石・川端康成・福沢諭吉等など多くの文人や芸人の常宿だったことや建物が古くて趣があることから泊まってみたい宿の一つでした。

行く前に調べてきたから分かってはいたのだけど、実際行ってみると、本当に国道沿いにあるんだなと少し驚きました。。

チェックインの時間より1時間も前に到着してしまったのですが部屋に入れていただきました。

その上、予約していたのは庭側のお部屋だったのですが早川側にランクアップもしていただいて、、、感謝です。

館内はとても静かで玄関を上がると長い廊下が続いており、奥行きがあります。

有形文化財に登録されただけあって建具の至るところに細工がしてあり写真を撮りまくりたい衝動にかられました(笑)

泊まったお部屋は川沿いだけあって川の音が豪快に聞こえてくる。

しかも台風の影響の雨でより激しいような。。

窓からは川の流れとまだ紅葉しきれていない緑の木々が見えます。

置いてあった館内説明書によると、どうやらこのお部屋は幸田露伴も宿泊したようです。

偶然なのですが、露伴の娘、幸田文の文庫を持参してました。

そしてブックカバーが出来たので写真撮影。

縞模様の布は以前京都に行った時、和小物のお店で買った着物の布です。

本のタイトルも「きもの」ですね。。

大広間の様子。

日中は宿泊客に開放しているスペースです。

夕方行ったので既に暗くて庭が見えなかった。

廊下の細工も素晴らしい。

和風旅館の正装、浴衣。

夕食の時間。

写真の他にも煮物や揚げ物などいただきました。

お魚メインの食事でした。

この時間には雨がやんでいました。

いつのまにか台風が通りすぎていたようです。

谷間だから強風にならないのかな。。

午後発のロマンスカーは台風の影響で運休になったそうですが。。

2日目につづく。

もみじ市2010

今日の午後、多摩川河川敷で開催している「もみじ市」へ初めて行ってきました。 友人が出店参加するとのことで、パンフレットをいただきました。 洋服、木工、ガラス、フェルト、帽子、写真館、文房具、古道具etc..のお店の他に … “もみじ市2010” の続きを読む

今日の午後、多摩川河川敷で開催している「もみじ市」へ初めて行ってきました。

友人が出店参加するとのことで、パンフレットをいただきました。

洋服、木工、ガラス、フェルト、帽子、写真館、文房具、古道具etc..のお店の他に

フード&ドリンク、お菓子、パン、オーガニック野菜等の販売あり、ライブもありで

パンフレットを眺めてるだけでも楽しい気分になれます。

会場の様子、、思った以上の人の多さにびっくりです。。

フードのお店の前には長蛇の列が。。

ライブの様子。

友人のお店です。 昨日の土曜日でだいぶ商品が売れてしまったそうです。

さすがです。。

パンフレットを見て楽しみにしていた、はんこ屋さん。

売れてしまったのか物があまり残っていませんでした。。残念。

無料で押せるスタンプがあったので押してみました。

各店のテントには人がたくさん。。

鉄橋を電車が通ったところをパチリ。

本日の「もみじ市」でのお買物。

お茶碗とポストカード。

一応物作りをする者としてとても刺激になりました。

オープン企画、、、

オープン企画、、、というほどでもないのですが、11/5までの期間限定で送料を無料に致します。 但し、レターパックでのお届けになります。ご了承下さいませ。 写真は撮った作品をポストカードサイズにプリントしたものです。 お世 … “オープン企画、、、” の続きを読む

オープン企画、、、というほどでもないのですが、11/5までの期間限定で送料を無料に致します。

但し、レターパックでのお届けになります。ご了承下さいませ。

写真は撮った作品をポストカードサイズにプリントしたものです。

お世話になっているお店等にお願いして貼らせていただいています。

地味ですが、こつこつと活動しております。。

作品作りも限られた時間でこつこつと、、、早く新しい作品作りが進むといいのですが。